2014年
| 花見川区夏季の結果 | 
|---|
|  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 幕張 | 2 | 4 | 3 | 0 | 1 | 10 | ||
| さつきが丘 | 1 | 0 | 4 | 0 | 6X | 11 | 
5回時間切れ サヨナラ負け
					今回は残念な結果でした。
ちょっとした油断が、実力では勝っていてもこういう結果につながるという
いい教訓になったと思います。
負けた試合を振り返ると必ず相手にビックイニングを作らせています。悪い
流れになった時、少しでも少ない失点で抑えれるようにしていかないと、秋
以降も勝ち上がっていくのは難しいです。
強豪チームと見られるか、その他大勢と見られるかはこれからの練習への
取り組み方しだいです。常に試合を想定し、全力で取り組み、秋の大会で
この悔しさを必ずはらしましょう。
(石川コーチ)
|  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 若潮 | 0 | 1 | 1 | 2 | ||||
| 幕張 | 0 | 18 | X | 18 | 
3回コールドゲーム
					まずは区連一回戦勝利おめでとう。
二回に見せた打者2巡18得点の猛攻お見事でした。勝負の世界では、『勝って兜(かぶと)の
緒を締めよ』ということわざがあります。勝った時こそ謙虚になり、次の戦いに備えましょう
という意味です。
この試合も、素晴らしい攻撃があった反面、守りのミスも目立ちました。反省するところは
反省し、次の試合にのぞみましょう。
君たちは、心の準備次第でまだまだ強くなれます。心を磨くのもまた普段の練習です。日頃
から緊張感を持った練習を心掛けましょう!
(高橋コーチ)










 
										