2014年
| 花見川区春季の結果 | 
|---|
|  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 昆陽 | 0 | 0 | 7 | 0 | 6 | 0 | 0 | 13 | 
| 幕張 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 6 | 10 | 
最終回怒涛の攻撃は見事でした。ホームラン、スリーベース、ヒットの連打連打。
総武、夏の区連へと繋がる試合になったと思います。野球にミスはつきものです。
エラーしたくてする選手はいませんし三振したくてする選手もいません。
仲間のミスを許しそれをチーム一丸となってカバーする、それが野球の醍醐味です。
細かい事は言いません、個々に反省すべき点は反省して下さい。
負ければ指導者の責任、君達は常に全力プレーをし野球が出来る事に感謝し、そして
心底楽しんでくれればそれで良いです。
これからも全員野球で頑張ろう!
君塚コーチ
|  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 畑・若潮 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||
| 幕張 | 7 | 0 | 3 | 0 | × | 10 | 
5回コールドゲーム
					|  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 花見川 | 0 | 3 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 7 | 
| 幕張 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 6 | 1× | 8 | 
お疲れ様でした。スポーツ、特に野球と言うのは終わって見ないと分からないものです。
負けパターンをあきらめず頑張った君たちに神様が微笑んだのでしょう。
少子化の中、合併チームが増えて今まで対戦したチームと全く違ってます。
エラーは仕方ないと思いますが連続では相手が勢いがつき、こちらは全員の士気が衰えます。
エラーは自分の所に何回も来るわけでもありません、より少なくすること、打撃は思いきり振るを頭に入れて下さい。これからも更に進化して頑張ってゆきましょう。
(監督より)










 
										